ドバイで10億ドル規模の高級不動産をワンクリックで保有──実物資産をブロックチェーン上に小口化し、24時間取引を可能にする「RWAトークン化」が世界の資産運用地図を書き換え始めました。2030年には数兆ドル規模へ膨張するとの予測もあり、日本でも税制改正を追い風にセキュリティトークン残高が急増中。インフレと円安が進む今こそ、海外インカム源の種を蒔くチャンスです。本稿では基礎概念からリスク管理、最初の100万円を動かす具体フローまでを一気に解説し、ハッキング対策や税務の落とし穴も併せて整理します。
1. プロローグ:なぜ今、RWAトークン化なのか

世界規模で加速する “資産のデジタル外装化”
2030 年までに 3 兆ドル の資産がブロックチェーン上に乗る──そんな試算が 2025 年 2 月発表の Security Token Market レポートで示されました。上場株式・不動産・国債など、これまでは「金庫に眠る紙」の形でしか流通しなかった資産が、スマートコントラクトを通じて 24 時間 トークン として売買される未来が現実味を帯びています。coindesk.com
拡大ペースも尋常ではありません。2020 年代前半には年間 1 兆ドル規模だったトークン化市場が、2024 → 2025 年だけで +65 % の成長を記録。背景には機関投資家の資金シフトがあります。ETF に慣れた投資家が「次の受け皿」として RWA(Real-World Asset)トークンを選び始めたのです。
中東・ドバイで 1 billion USD の案件が続出する背景
実例として象徴的なのがドバイ。2025 年 1 月、現地デベロッパー大手 DAMAC Group はブロックチェーン基盤 MANTRA と組み、 10 億ドル 相当の高級物件をトークナイズすると発表しました。UAE 政府が 2022 年に施行した Virtual Assets Regulation が呼び水となり、外資マネーが雪崩れ込んでいる格好です。reuters.com
加えて、2025 年 5 月の統計ではドバイ不動産売買総額が 182 億ドル(前年比 +44 %)に達し、二次流通マーケット整備の動きも急。富裕層が「まずは 10 万ドルだけドバイの高級レジデンスを保有」といったエントリーが可能になりました。cointelegraph.com
日本市場の伸びしろと政策動向
日本でも STO(セキュリティトークン)市場は胎動期を脱しつつあります。国内公募による ST 発行額は 2024 年度に 464 億円、累計では 1,682 億円。発行額こそ前年度の 47 % にとどまりましたが、これは 税制改正待ち が原因とレポートは指摘します。課税関係が整理された 2025 年度は、裏付け資産の多様化と発行の再加速が見込まれています。coindeskjapan.comnomuraholdings.com
金融庁も 2024 年秋のディスカッションペーパーで「RWA トークンは基本的に有価証券に該当する」と明記し、投資家保護とイノベーションを両立する枠組みづくりを急いでいます。
2. 基礎講座 ― RWA/トークン化を 90 秒で理解

2-1. Real-World Asset とは?
RWA とは「ブロックチェーン外に実在する資産」を 1:1 で裏付けにしたデジタルトークンの総称です。典型例は以下の4カテゴリ。
分類 | 具体例 | 収益源 |
---|---|---|
不動産 | 住宅・商業ビル・ホテル | 家賃・キャピタルゲイン |
債券 | 国債・社債・インフラ債 | クーポン |
コモディティ | 金・銀・原油 | 価格上昇益 |
匿名資産 | ワイン・ウイスキー・クラシックカー | 希少価値 |
「実物+ブロックチェーン」のハイブリッドゆえ、ボラティリティは株より低く、流動性は現物より高い──そんな “いいとこ取り” を狙えるのが魅力です。
2-2. トークン化の仕組みを ERC-3643 & DyCIST で図解
ステップ概要
- デューデリジェンス:物件評価・権利関係を洗浄
- SPV(特別目的会社)設立:資産を隔離
- スマートコントラクト発行:ERC-3643(既存)または DyCIST/ERC-7518(最新)規格でミント
- プライマリー販売:KYC 済み投資家に配分
- セカンダリー取引:許可制 DEX で 24/7 売買
ERC-3643 は 許可制ホワイトリスト を必須とし、証券取引法を意識した仕様。対して 2025 年に登場した DyCIST(ERC-7518)は 動的コンプライアンス を特徴とし、管轄変更や譲渡制限の即時反映が可能です。medium.comzoniqx.com
要するに、①誰が保有できるか、②取引ごとに規制に適合しているか──を自動チェックする「プログラム内レギュレーター」を備えたトークン、それが RWA トークンの本質です。
2-3. リートやクラウドファンディングとの違い
観点 | RWA トークン | 上場 REIT | クラファン |
---|---|---|---|
最低投資額 | 1 〜 10 万円 | 数十万円 | 1 万円〜 |
流動性 | 24/7 DEX で即時 | 平日取引所のみ | 基本ロックアップ |
保有者権利 | スマコンで自動配当 | 法人持分(税制優遇) | 譲渡制限あり |
海外資産 | ◎(規制地区を除く) | △ | ×(国内中心) |
REIT もクラファンも「運用者の手数料」と「時間コスト」が重くのしかかります。一方、RWA トークンは 自動化 と 直接保有 によりコストと時間を劇的に削減できる点が決定的差異と言えるでしょう。
3. 富裕層が注目する “4つの魅力”

① 少額 × 高単価アセット ─ 10 万円からドバイ高級レジデンスへ
従来、ドバイのプライム物件を買うには 100 万ドル単位の資金が必要でした。トークン化プラットフォームMANTRAでは、最小 1,000 ドル単位のフラクションを用意。日本円なら約 15 万円から世界有数の好立地を組み込めます。「豪華レジデンス1室を丸ごと」ではなく「1室を 10,000 口に割る」発想が、資金ハードルを一気に下げたのです。reuters.com
② 流動性 ― 24/7 二次市場で売却可(流動性プレミアムに注意)
上場株や FX に慣れた富裕層は「売りたい時に売れない」資産を本能的に嫌います。RWA トークンはスマコン上で Peer-to-Peer に取引できるため、土曜の深夜でもワンクリックで売却可能。
ただし買い手が少ない銘柄では Bid-Ask スプレッド が 5 % を超えるケースもあり、「流動性プレミアム」というコストが存在します。取引板の厚み(デプス)を事前確認する習慣を持ちましょう。
③ キャッシュフロー強化 ― 配当 7 % 超の実例
米国発のレンタルトークンでは、賃料収入を 年 7 % 前後 で投資家に自動分配する事例が複数報告されています。例えば Flux Finance / Ondo は米短期国債を担保に 年 5.3 %、Real-estate rental tokens では 7 % 台 を実現(手数料控除前)。2025 年上期の金利高止まりを背景に、「債券より高利回り、株より低リスク」という位置づけで注目度が急騰しています。ainvest.com
④ 国際分散 ― 為替ヘッジ+円安メリットを享受
2022 年以降の円安局面で、「外貨建て収入を持つこと」の重要性が再認識されました。RWA トークンはドル建て・AED 建て・ユーロ建てなど多通貨建てが標準仕様。
- 円安期待:トークン価格+為替差益のダブルゲイン
- 円高リスク:ドル価格が横ばいでも円換算で目減り
プラットフォームによっては USDC ↔ 円 の即時スワップ機能を提供し、為替ヘッジコストを抑えています。グローバル資産 30 % を目安に組み込むことで、国内景気ショックのダメージを緩和できるでしょう。
4. 目を背けられないリスクと規制網

4-1 スマートコントラクト脆弱性──「コード≒契約」の落とし穴
2024 年に公表されたハルボーン社の『Top 100 DeFi Hacks Report』によると、2014〜24 年で累積被害は107.7 億ドル。なかでも**オフチェーン由来の攻撃が56.5 %を占め、資金流出額では80.5 %**に跳ね上がりました。監査済みプロトコルでも2割が突破されており、「監査=絶対安全」ではありません。halborn.com
よくある攻撃ベクトル | 典型症状 | 予防策の骨子 |
---|---|---|
認証情報漏えい | 管理者鍵の奪取 → 総発行量の書換え | キーのMPC管理・ハードウェアMFA |
再入可能性 | 関数呼び出しループで残高を枯渇 | ガスリミット+チェックエフェクト相殺 |
オラクル操作 | 価格急変で担保不足を誘発 | マルチオラクル+価格差フィルタ |
実践のヒント
- 最低でも2 系統の脆弱性診断(静的+動的)を実施
- TVL上位でもマルチシグ採用率は19 %のみ。鍵管理を甘く見ると“1クリック全損”は珍しくない
4-2 プラットフォーム倒産・運営リスク──「信用リスクはチェーン外に潜む」
- RealTデトロイト問題
デトロイトで1,200戸以上を保有するRealTは、物件修繕遅延や未納税で借家人が立ち退き危機に直面。トークン保有者は賃料停止と資産価値下落の二重苦を経験しました。nypost.com - EGT規制ショック
2025年6月、EU当局が“株式類似トークン”を無登録販売した疑いでEGTを正式調査。巻き添えで同系列チェーンHFトークンまで売り圧が波及し、「規制波及リスク」が現実化しました。markets.financialcontent.com
これらは「①運用者のガバナンス欠如」「②ライセンス不足」「③法域横断の情報非対称」が重なった典型例。RWA投資ではスマートコントラクトの安全性+オフチェーン事業者の経営健全性を二段で精査する必要があります。
4-3 国内法規──金融商品取引法×暗号資産新論点
2025年4月、金融庁は討議資料「暗号資産等の制度整備検討」を公表し、RWAトークンは原則“有価証券”扱いとしつつ、Type Ⅰ(資金調達型)/Type Ⅱ(非資金調達型)の二分類案を提示しました。許可制DEXは当面規制外ですが、Issuerへの情報開示義務を検討中。国内STOが伸び悩んだ課税未整備問題を解消すべく、今後FIEA改正が想定されます。amt-law.com
5. 税務&コンプライアンス最前線

5-1 海外案件でも「日本の課税権」は追ってくる
PwC『Global Crypto Tax Report 2024』は、OECDの**CARF(Crypto-Asset Reporting Framework)**が加盟59カ国で順次導入されると指摘。取引所・ブローカーは非居住者取引も税務当局へ自動報告するため、「国外だからバレない」は通用しません。pwc.com
5-2 日本の2024年税制改正ポイント
- 暗号資産報告義務――国内事業者は“非居住者の取引内容”も提出対象へ
- 評価替えルール緩和――長期保有トークンの期末時価課税を一定条件で免除
- Crypto⇄法定通貨ブローカーの情報交換――CARF連携でリアルタイム化へ
これらは2025年以降の確定申告に直結します。特にRWAトークンは**雑所得(総合課税)**に区分される公算が高く、累進税率45 %がかかる可能性も。節税策としては――
- 法人スキーム:事業所得化し、経費計上+実効税率を約30 %へ抑制
- 損益通算:同一年の暗号資産損失をRWA利回りとネットオフ
- 国外財産調書:時価5,000万円超で義務、未提出は過少申告加算税+10 %上乗せ
5-3 CRS・FATCA・CARF──“三重報告時代”の備え
- CRS:銀行口座残高ベース。
- FATCA:米国納税者のみ対象。
- CARF:暗号資産ベースで国籍を問わず網羅。
これにより、ウォレットと実名口座を紐づけるKYC遅延=脱税疑義の図式が強化されます。プラットフォーム選定時は「CARF準拠か否か」を必ず確認し、取引履歴CSVを自動発行できるところを選びましょう。
6. 始め方ステップバイステップ ― 初回100万円を投じるまで

ポイントは「目的→プラットフォーム→運用管理」の3段階を迷わず進めることです。
6‐1 目標設定&資金配分シミュレーション
まずは「RWAトークンで何を得たいか」を一文で書き出しましょう。
- インカム狙い:毎年5〜7%の配当を確保して生活費の一部に充当
- キャピタル狙い:円安+物件値上がりで年10%超のトータルリターンを狙う
Excel でシンプルに作るなら、①投下元本②想定配当③再投資率④為替シナリオを入れた4変数モデルがあれば十分です。100万円を元本に、配当 7%・円安+5%のベースケースを置くと、5年後残高は約 146 万円 に到達します(複利再投資なし)。
6‐2 主要プラットフォームを選ぶ5つのチェック項目
チェック項目 | 標準水準 | 具体例 |
---|---|---|
ライセンス | 規制当局が発行 | Securitize=米 FINRA/SEC 登録、ADDX=MAS 認可 x.comantiersolutions.com |
最小投資額 | 1,000〜20,000 USD | Securitize HL 私募ファンド 20,000 USD securitize.io / ADDX 10,000 USD addx.co |
手数料 | 売買 0.1〜2.5 % | ADDX セールスフィー 0.1〜2.5 % growbeansprout.com |
保全スキーム | 信託/カストディ別管理 | Securitizeはトークン転送をスマコンで強制管理し誤送付を回避 sec.gov |
二次流通 | 週5日 or 24/7 | MANTRA DEX は 24/7、ADDX は平日+指値板 |
Tip:表に各社の“弱点”も書き添えると比較眼が養われます。
6‐3 口座開設〜ウォレット連携
- 本人確認:パスポート/マイナカード+セルフィー。海外プラットフォームでも日本語 UI が増加中。
- 適格投資家判定:年収・金融資産額の自己申告でスクリーニング。ADDX は 20 万 SGD(約 2,200 万円)以上が目安。
- 入金ルート:
- 国内取引所で JPY→USDC 変換→自社ウォレットへ送金
- あるいは Wise / Revolut 経由で米ドル送金し、プラットフォーム側でステーブル交換
6‐4 初回購入の実況フロー
- 例として Securitize の Hamilton Lane 私募ファンドを選択。最少 20,000 USD を USDC で送金し、KYC 済ウォレットに受領。securitize.io
- スマートコントラクトがホワイトリストを確認し、トークンが自動ミント。
- 即日で “Pending→Settled” に変われば完了。ステートメントは PDF+CSV 形式でダウンロード可能。
6‐5 投資後 90 日のモニタリング指標
指標 | 目安 | 確認先 |
---|---|---|
TVL(総預かり資産) | 横ばい以上 | Dune Analytics、プラットフォーム統計 |
出来高 | 最低週1回約定 | Etherscan/PolygonScan |
配当履歴 | 予定日+3営業日以内 | ウォレットの履歴 or メール通知 |
スマコン監査 | 半年に1回は外部監査報告書公開 | プラットフォーム Blog/GitHub |
Flux Finance の国債担保レンディングは 年 4.4〜4.7% の利回りをオンチェーン開示しており、運用実績をチェックする教材に最適です。fluxfinance.com
7. 2025年版プラットフォーム徹底比較
項目 | Securitize | ADDX | MANTRA (w/ DAMAC) |
---|---|---|---|
本拠地 | 米国 | シンガポール | アラブ首長国連邦 |
規制ライセンス | SEC登録BD/TA | MAS CMS+RMO | VARA(ドバイ)認可予定 |
最小投資額 | 20,000 USD(HLファンド) / 100,000 USD(VBILL)securitize.iotheblock.co | 10,000 USD(多くの私募ファンド)addx.co | 1,000 USD 相当からフラクション購入可 binance.comgulfprestigedubai.com |
売買手数料 | 0.25〜0.50 %(案件により変動) | 0.1〜2.5 %(投資額に応じスライド)growbeansprout.com | 約 0.5 %(DEX ガス代別) |
代表アセット | BlackRock BUIDL・米社債・PEファンド | PE、HF、デジタル債、S-REIT | ドバイ高級レジ・ホテル・データセンター |
AUM / 発行残高 | 40 億 USD 超 x.com | 11 億 SGD(累計発行)fi-desk.com | 10 億 USD トークン化計画 gulfprestigedubai.com |
二次市場 | 24/7 オンチェーンOTC | 平日9:00-17:00(SGT) | 24/7 DEX |
保全スキーム | スマコンで凍結・誤送防止 sec.gov | カストディ分別+信託保全 | マルチシグ+外部カストディ |
ワンポイント評価
- Securitize:案件層が厚く、BlackRock・VanEckなど機関案件が増加中。ただし最小投資額は高め。
- ADDX:東南アジアの成長企業やAIファンドなどアグレッシブな私募が豊富。10,000 USDで多彩に分散可能。
- MANTRA:ドバイの高配当物件に1,000 USDから乗れる希少性が光ります。DEX型ゆえガス費用と流動性を要チェック。
8. ケーススタディ ― 成功と失敗を分解

8‐1 成功例:RealTデイリー配当 7〜9%
RealTが扱うデトロイト集合住宅は 年7〜9% の賃料をUSDCで日次配当。5年間の平均空室率は 4.8% と低水準を維持し、トークン保有者の実質利回りを底上げしました。rwa.3adao.org
8‐2 失敗例:維持管理コストの軽視
ところが2025年春、同社は修繕遅延や未納税で住民から提訴され、賃料停止と物件価値下落を同時に招きます。原因は「▲運営会社のガバナンス不備」「▲地域条例の軽視」。RWA投資ではオフチェーン業務がボトルネックであることを示す典型例です。outliermedia.orgnypost.com
8‐3 日本発ホテルSTO:配当開始までの“時間差”
2023年に発行された沖縄リゾートホテルSTOは、物件竣工遅延で実際の配当開始が予定より9か月後ろ倒しに。トークン保有者が待機期間中に受け取ったのは「建設進捗レポートのみ」で、キャッシュフローはゼロ。
- 教訓:建設型アセットは「竣工→稼働→配当」のタイムラグを織り込み、当初3年はインカムゼロも覚悟しておく。
9. FAQ 10連発 ― 疑問を一気にクリア
# | 質問 | ひと言回答 |
---|---|---|
1 | 円安メリットは? | ドル建て資産は円換算で価値増。ただし円高局面は逆回転。 |
2 | 法人名義の方が得? | 経費計上と30%実効税率で高所得者は有利。 |
3 | 配当は雑所得? | 2025 年度は雑所得扱い見込み(国税庁検討中)。 |
4 | 相続評価額は? | 国税評価額ではなく最終取引値で算定する方向。 |
5 | USDC 以外で買える? | Securitize は USDC/USDT、ADDX は法定通貨送金も可。 |
6 | 日本円口座にどう戻す? | 国内取引所→銀行振込。CARF報告対象になるので履歴保存必須。 |
7 | ハッキング保証ある? | プラットフォームにより保険加入有無が異なる。Securitize は保険なし。 |
8 | 手数料が高い案件は? | リスクが高い or 小口案件ほど Sales Fee が2%超になりやすい。 |
9 | 24/7取引は本当に約定する? | 流動性が薄い銘柄はスプレッド5%超。板厚確認を。 |
10 | 3か月以内に売れる? | 目安は出来高週1回以上。人気薄案件はロックされる覚悟も要。 |
10. 将来展望 2025–2030
- CARF+CRS で“情報開示義務”がデフォルトへ:63 か国が 2027 年までに実装を宣言し、脱税余地は急速に縮小。pwc.com
- 機関投資家ウェーブ:BlackRock、VanEck、Apollo など大手が参入。AUM 規模は 2024 年末の 500 億 → 2030 年には 3 兆ドル 見通し。kucoin.com
- アジア規制サンドボックス:MAS は DTSP ガイドラインを明確化し、香港・ドバイと並ぶ“三極時代”へ。mas.gov.sg
2030年ポートフォリオ例
- 国債トークン 30%(流動性+安全資産)
- トークン化不動産 25%(配当6〜8%)
- グローバルPE/VC 20%(高成長)
- インフラ債トークン 15%(インカム+ESG)
- 残り10%はキャッシュ&ステーブルコイン
11. まとめ&次の一手

- STEP①:目標を言語化し、Excel で100万円シミュレーション
- STEP②:ライセンス・最小投資額・手数料の3軸でプラットフォームを比較
- STEP③:KYC/AMLを完了し、初回トークン購入は“出口(流動性)”を確認してから
- STEP④:90 日ごとに TVL・配当履歴・監査レポートを点検し、問題があれば即リバランス
RWAトークン化は、不動産や国債など現物資産を10万円から24時間売買でき、年6〜8%配当と円安メリットを同時に狙える次世代投資です。一方でスマートコントラクトの脆弱性、運営会社倒産、雑所得課税などのリスクも無視できません。ライセンスと監査報告の確認、取引履歴の保存、損益通算の準備を徹底し、まずは100万円を複数銘柄へ分散する一歩から始めましょう。

ファイナンス専門ライター / FP
資産運用、節税、保険、財産分与など、お金に関する幅広いテーマを扱うファイナンス専門ライター。
金融機関での勤務経験を活かし、個人投資家や経営者向けに分かりやすく実践的な情報を発信。特に、税制改正や金融商品の最新トレンドを的確に捉え、読者の資産形成に貢献することを得意とする。